「あれ?Zoom開かない…」
頭が真っ白になりました。
こんにちは
なこです。
今日の午前中
とある打ち合わせがあり
私がZoomの設定を担当して
事前に参加者用のリンクを
発行していました。
Zoomは無料版のため
40分経つと自動で終了してしまいます。
事前に
同じリンクで再接続できるように
設定をしておいたので大丈夫!!
と安心していました。
…が。
Zoomが開かない
打ち合わせが40分経って
自動でZoomの接続が切れ
再度
Zoomを開かねばーーー!!
って思って
クリックしても
開かない
え?なんで??
ちゃんと設定したのに!!!
心の中で叫びつつ
PCの画面を見ていたら
Zoomでの打ち合わせを
録画していたデータ
これをPC本体に保存中だったんです。
保存が終わるまでZoom再起動できず…
焦る焦る!!!
念のため事前に
「もし再度Zoomに入れなければ
別のチャットで連絡します!」
と伝えていたので
なんとかなりましたが、、、
いやぁ~まじで
焦った焦った
でもこうやって
自分でやってみて気付くことって
ほんと多いんですよね!
マニュアルを読むのも大事。
でも「知っている」と
「できる」は全然違う。
実践に勝るものなしって
ほんとその通りやな~って深く実感しました!
今日のちょこっとノウハウ
Zoomトラブルに焦らないための事前チェックリスト
Zoomは無料?有料?利用時間は何分?
同じリンクで再接続できる設定になってる?
録画データの保存が完了するまで、再起動できないこともある
トラブル時の連絡手段(LINE・Chatworkなど)を必ず決めておく
準備しておくと、
焦っても「大丈夫、もうやったことある」
って思えるよ~!私もちゃんとやろっと( *´艸`)
ではまた、次回のメルマガで♪
今日もちょっとひとこと画像♪
https://drive.google.com/file/d/1ufJzv0aHTB-qjaq_RCMfK4nc3RSbJbHP/view?usp=sharing
――――――――――
あとがき
――――――――――
お子さんの夏休みって
もう終わりました?
ちらほらと
終わったよー!!
弁当作りから解放されたー!!
なんて声を聞くんですが
我が家はまだです。
金曜日から…
そして給食は来週火曜日から…
もう少し
昼ご飯作りを頑張るぞー!!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください