当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

クラウドワークスでどうやって仕事を取るの?私の経験をお伝えします!

  
目安時間 8分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

こんにちは!
なこです。

 

 

今日は、ちょっと前の私みたいに

在宅ワークって気になるけど

実際どうやって始めるの?

クラウドワークスって、

なんか難しそう…

そんなふうに感じている方に向けて

私の体験をベースに

お話しさせてください!

 

 

実はね、

私も最初クラウドワークスに登録したとき

めっちゃ不安でした。

 

 

会社員を辞めてブランクがあったし

もう40代。

「今さら私にできる仕事なんてあるんかな…」

って思っていたんですよ。

 

 

でも、やってみたら意外とスルスルいけた!

というのも、

長年やっていた事務経験とか

ブログでの発信経験が

評価されたんです!

そうして今のお仕事に出会えたんです。

 

 

正直、最初の一歩さえ踏み出せたら

クラウドワークスってめっちゃ使いやすい!

家にいながらお金が稼げるって

こういうことか〜

最高やんって

思えるようになりました。

 

 

なので、今日は私がクラウドワークスで

実際にやったことを

簡単にご紹介しますね!

 

 

クラウドワークスって何ができるの?

 

ざっくり言うと、

企業や個人がお願いしたい仕事を出して

それを私たちが請け負う

っていう仕組みです。

 

 

お仕事の内容はほんとに幅広くて、

 

・データ入力

・記事作成

・SNSの投稿代行

・動画の文字起こし

・リサーチ業務 などなど

 

ガチスキルがなくても

資格がなくても

できる仕事も多いから

初心者さんにはほんとおすすめ!

 

 

私も最初は

簡単なタスク案件(アンケート回答)から

スタートしましたよ。

 

 

どうやって案件を取るの?

 

私がやっていた流れはこんな感じです!

 

【1】プロフィールをちゃんと書く

クラウドワークスでは

顔出しは不要な案件も多いです。

でも!

顔出ししないぶん、

文字での印象がめちゃくちゃ大事!

 

 

過去にやっていた仕事とか

どんな作業が得意か

1日の作業可能時間などは

なるべく丁寧に書いてました。

 

 

あとね、相手の募集要項に

「これ書いてください」と

書いてあることを無視しちゃう人もいるけど

それはNG!

 

 

私も外注する側として思うんだけど

募集要項をちゃんと読んでないんだなって

すぐバレます(笑)

 

 

そういう方に

お仕事を任せたいって

思わないですよね~

 

 

【2】案件を検索する

「未経験OK」とか

「初心者歓迎」で探すと

ハードル低めの案件が出てきます。

 

 

ただ、その分単価が低いことも多いので、

「まずは実績作りのためにやってみようかな」

って気持ちで取り組むのがおすすめ!

 

 

在宅・リモート・長期・主婦歓迎…とかで絞ってみると

自分に合う案件が見つけやすいです。

 

 

もちろんキーワードで

絞らずにひたすら見るのもおすすめ!

自分が思ってもみない言葉で

自分に合うお仕事を

募集していることもありますよ~

 

 

【3】応募文をつくる

私は自分専用のテンプレを作っていました!

 

はじめまして、○○と申します。

責任を持って最後まで丁寧に対応いたします。

○○の経験があり、

週に◯日、

1日◯時間ほど作業が可能です。

よろしくお願いいたします。

 

 

こんな感じのやつ。

もちろん、募集要項にあわせて

微調整はしてましたけど

毎回ゼロから考えるのはしんどいから

テンプレをベースにしてました。

 

 

最初に感じてた不安は、案外すぐ消えた

 

私も最初は

「この歳で、しかも未経験…」

ってめっちゃ悩んでいたけど、

実際に動いてみたら

「案外できることあるやん」って思えたんです!

 

 

ちゃんと相手の要望を読んで丁寧に対応すれば

採用される可能性も

全然あるんですよね。

 

 

だから、まだやったことがない人には

「自分にできるかどうか」よりも、

「まずは試しにやってみる」

そんな気持ちで

軽~く挑戦してみてほしいです!

 

 

それでは今日も

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

またっ!

 

 

あとがき

 

私が所属している

WEBキャリアカデミーで

母の日の話題で

ちょっと盛り上がっていました。

 

 

母の日

なにそれ?

という方が多数でした( ´艸`)

 

 

私はプレゼントをもらえて

ほっこりしていましたが

その分

父の日にちゃんと

私が動いて子どもたちに

手紙を書かせないと~!!!

って思っています。

 

 

母の日に何もなかった

という方は

もう自分で

自分に

いつもよく頑張っているから

ご褒美にデザート♪や

欲しい物購入♪

なんていうのもいいですよね!

 

 

良かったらどんなご褒美を

自分にプレゼントしたのか

ぜひ教えてくださいね~!

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

ワントップハピズムレビュー

なこ

なこ

18年務めた経理の仕事を辞めることを決意! おうちで稼ぐと腹をくくり フリーランスとして活動中。 クライアントワークで稼ぎつつ Xアフィリエイトを仕組み化し ブログ運営もして収入の柱増やし中。

ページの先頭へ